自然乾燥が一番髪を傷める要因
髪を乾かす時に面倒くさいという理由で自然乾燥で済ませているという人がたくさんいるのではないでしょうか。もしくは、自分は髪が短かいから洗髪後、そのままにしておいてもすぐ乾くから大丈夫と思っている方。この髪を自然乾燥で乾かすという行為は、一番髪を傷める要因です。それでは、一体何故髪が傷んでしまうのでしょうか。説明していきます。自然乾燥だとこれだけのデメリットが
髪を自然乾燥によって乾かすと大きく分けて二つのデメリットがあります。髪がダメージを受けやすい状態のままになる
髪が濡れるとキューティクルが開いた状態になります。キューティクルというのは髪の表面にある組織の事を言い、外部からの刺激を守る役割を担っています。それが開いてしまうと髪の内部にある水分やタンパク質を失ってしまいます。そして髪のつやが無い、いわゆる傷んだ髪になってしまいます。キューティクルは外部からの刺激も弱いため髪が濡れた状態で寝ると、摩擦でキューティクルが剥がれ落ちる危険性があります。キューティクルが失われると髪を守るものが無くなり、最終的には枝毛や切れ毛が発生する恐れもあります。一度剥がれ落ちたキューティクルは二度と再生する事はありません。髪がダメージを受けないためにも自然乾燥は避けましょう。
頭皮の細菌バランスが崩れる
頭皮に限らず人の皮膚には皮膚常在菌という細菌が数多く存在し、我々の皮膚を外界の病原体から守ってくれています。菌だからといって存在していると害があるということではなく、様々な種類の皮膚常在菌がバランスを保って存在している事により、皮膚の健康が保たれています。頭皮は髪の毛が多く密集している場所なので他の場所よりも皮膚常在菌が多いです。頭皮の健康と皮膚常在菌のバランスは非常に密接した関係になっています。髪を濡れたままにすると細菌が繁殖しやすい状態になります。そうすると、皮膚常在菌のバランスが崩れ、臭いの発生やフケ、痒み、更には皮膚炎やニキビなどの様々な問題が発生します。このような事にならないために、くれぐれも髪を濡れた状態で放置しないことをおすすめします。
自然乾燥のメリットをあげるとしたら
手間がかからないことだけでしょう。ドライヤーの熱によって髪が傷むのを防ぐといった意見もあると思いますが、その問題は、洗い流さないトリートメントの使用や、ドライヤーの当て方によって防ぐことができます。これらの詳しい方法については後ほど説明します。抜け毛を防ぐために
自然乾燥がいかに髪や頭皮に悪いのか分かっていただけたかと思います。自然乾燥は髪や頭皮にとってダメージを与える行為であり、抜け毛の原因にも繋がっていきます。では、次にどのように髪を乾燥していけば良いのか。手順を追って説明していきます。タオルドライの正しい知識を身につけましょう
髪は濡れているとキューティクルが開くことで非常にダメージを受けやすい状態になります。`では、ドライヤーを使ってすぐに乾かせば良いということでもなく、びしょびしょに濡れた状態でドライヤーを使ってもなかなか乾かず、熱を当て続けることで髪が傷んでしまいます。ですので、髪を素早く乾かすために、ドライヤーを使用する前にタオルドライをすることで、ある程度の髪の水分を取り除く必要があります。何気なくやっているタオルドライですが、間違った乾かし方をすると髪が傷んでしまいます。タオルドライの正しい知識を身につけて今日から実践してみましょう。
タオルドライ時の注意点
タオルドライ時にこれだけは気を付けて欲しいことを説明します。強く髪をこすらない
濡れた状態の髪は外部からの刺激に弱く、タオルの摩擦によってキューティクルが剥がれ落ちてしまいます。ですので髪を乾かす時に強くごしごしとタオルドライをしないでください。優しくマッサージするように
強くごしごしタオルドライをするとキューティクルが剥がれ落ちてしまう。このイメージが出来ていれば髪に優しくタオルを当てることができていると思います。頭皮の部分は毛先に比べ乾きにくいので、頭皮から揉みこむようにして、水分を取り除いていきましょう。最後は毛先を挟みこむように
頭皮を乾かしている内に髪の水分は毛先の方へ移動していきます。毛先はタオルで挟みこむようにして水分を取り除いていきましょう。何分くらい時間をかけるのが適切なのか
何分くらいかは髪の長さによって違うため具体的にはお答えできませんが、タオルドライは髪に付いた水分を取り除くことが目的なので、毛先から水滴が落ちない程度で良いでしょう。髪を乾かしすぎると髪とタオルの間に摩擦が生じ、髪が傷んでしまうので乾かし過ぎないようにしてください。
タオル選びはとても重要
タオルドライをする上でどのようなタオルを使うかによって効果が違ってきます。吸水性が高いタオルを選ぶことで乾かす作業の時間短縮と、髪が濡れている時間が短くなることで傷みにくくなるという二つのメリットがあります。綿、竹、麻の自然素材が100%使われたタオルや、マイクロファイバー素材の物が吸水性が高くおすすめです。更に摩擦低減効果のある物を買えばタオルドライ時の摩擦による髪のダメージを抑えることができます。しかし、いくら吸水性の高いタオルを買っても、体を拭いた後にタオルドライをしてては意味がありません。タオルドライをする際には、髪専用のタオルを使うようにしましょう。
タオルドライのみだけだと髪が傷んでしまうのか
タオルドライのみで完全に乾ききっていない状態だと、キューティクルが開いた状態になってしまい髪が傷みやすくなってしまいます。頭皮も濡れていると細菌が繁殖しやすい状態になり、頭皮に存在する皮膚常在菌のバランスが崩れ、臭いの発生やフケ、痒み、更には皮膚炎やニキビなどの様々な問題が発生します。自然乾燥に比べれば、まだ害が少ないとも言えますが、髪や頭皮の健康を保つためにタオルドライ後には、必ずドライヤーを使って乾かしてください。
ドライヤーで乾かす前にトリートメントを使用しましょう
ワンランク上の髪のケアをするために、ドライヤーを使用する前に洗い流さないトリートメントの使用をおすすめします。洗い流さないトリートメントを使うことで髪にどのような効果を与えるのか説明していきます。洗い流さないトリートメントを使って髪へのダメージをシャットアウト
洗髪中に使うトリートメントは髪内部の補修をする目的に対し、洗い流さないトリートメントを使う大きな理由は、外部からのダメージを防ぐことにあります。タオルドライをして、髪が乾いてくるとキューティクルも同時に閉じてきます。そのキューティクルの上から洗い流さないトリートメントで上からコーティングをします。こうすることで髪のダメージの原因であるドライヤーの熱、紫外線、乾燥、静電気などから髪を守ることが出来るのです。
悩み別に応じてトリートメントを選びましょう
洗い流さないトリートメントは外部からのダメージを防ぐだけでなく、髪質や現在悩んでいる髪の状態に応じた様々な種類の商品が販売されています。頭皮ケア用、くせ毛用、カラーリングダメージ用、ハリ・コシアップ用などがありますので、沢山の商品の中からあなたに合った洗い流さないトリートメントを見つけてください。
ドライヤーを使用した髪が傷まない正しい乾かし方を身につけましょう
タオルドライ後、ドライヤーを使っていくのですが、その時に間違ったドライヤーの使い方をしてしまうと髪や頭皮に悪い影響を与えてしまいます。ドライヤーを正しく使うのと間違って使うのとでは仕上がりに大きな違いが出ます。注意点に気を付け、正しい乾かし方を身につけましょう。乾かす時に気を付けること
地肌とドライヤーの距離に注意
地肌とドライヤーの距離が近すぎると、ドライヤーの熱によって髪の内部の水分まで飛んでしまい、最終的には髪の内部のタンパク質が傷み出し、髪焼けという状態になってしまいます。こうなってしまうとキューティクルが完全に破壊され、髪は元には戻りません。頭皮も同様で頭皮の内部の水分が失われることによって、痒みや炎症を引き起こす原因になります。ドライヤーの出力によって熱量が違うので一概には言えませんが、一般的にはドライヤーを地肌から15cm~20cm離して乾かすのが良いとされています。この距離は自分が思った以上に離しても問題ない距離だと思います。
更に、熱を分散させる為にドライヤーを小刻みに揺らして、広範囲へ乾かすイメージでドライヤーを動かしてみてください。熱いと感じた時点で距離が近いか、ずっと同じ場所にドライヤーを当て続けているということですので、気を付けてください。
根元から乾かしていく
タオルドライの時と同様に一番乾きにくい根元から乾かしていきます。これには理由があって、もし先に毛先から乾かしてしまうと根元を乾かす時に毛先にも風が当たってしまい、これが乾かし過ぎに繋がり、髪が傷んでしまいます。ですので、乾きにくい根元から乾かしていくようにしましょう。首の後ろの根元が一番乾きにくい場所なので、首の後ろから頭全体にかけて乾かしていってください。乾かし過ぎに注意
完全に乾くまでドライヤーを使ってしまうと、頭皮と髪の内部の水分までが失われてしまいます。90%乾かして10%は頭皮と髪に水分を残すイメージで乾かすと良いでしょう。手で触って少しだけ水分を感じる程度で良いです。最後は、ドライヤーを冷風に切り替え、髪全体にまんべんなく風を当ててください。そうすることで、髪のキューティクルが閉じてツヤを与えることが出来ます。後は自然乾燥で問題ありません。
乾かす場所にも気を付けて
意外に見落としがちな点なのですが、湿度の高い洗面所などでドライヤーを使っていると、乾かした後すぐに、汗だくになってしまったという経験は無いでしょうか?汗をかいてしまうとせっかく乾かしたのが台無しになってしまいます。ですので、乾かす場所は扇風機の前やエアコンの効いた部屋など、汗をかかない場所で乾かすようにしましょう。入浴の最後に冷水を浴びると、入浴後の汗を軽減することが出来るので、そういった工夫をしてみることも良いかもしれません。乾かすのが面倒な人の為の時間短縮テクニック
髪を乾かす作業は面倒な人にとっては苦痛な時間だと思います。これまでの復習も踏まえつつ、出来るだけ短い時間で乾かしたい方へ、時間短縮の観点から説明していきます。いくら面倒でも自然乾燥は避けましょう
ここまで読んでくれた方ならお分かりかと思います。手間が全くかからないというメリットだけで、自然乾燥は頭皮にも髪にも悪い影響しか与えませんのでやめましょう。吸水性の高いタオルを選ぶ事でタオルドライの時間を減らす
タオルドライの際に、吸水性の低いタオルを使っていては時間効率が悪く、長い間タオルを髪に当てているという点でも、髪が傷んでしまうリスクがあり、良くありません。洗髪後、素早く髪から水分を取り除く為に吸水性の高いタオルを買いましょう。綿、竹、麻の自然素材が100%使われたタオルや、マイクロファイバー素材のタオルが吸水性が高くおすすめです。
大風量ドライヤーで素早く乾かす
ドライヤーを大風量のものに変えると髪を乾かすスピードが上がります。1000-1200ワット以内の物を選ぶと良いでしょう。600ワットくらいの風量が弱い物を使っていると、早く乾かそうとして自然と地肌とドライヤーの距離が短くなってしまい、結果的に地肌と髪を傷めてしまうことになってしまいます。ドライヤーによっては遠赤外線・マイナスイオンなどの髪が傷まない為の付加価値のついた商品がたくさんあるので、一度今自分が使っているドライヤーを見直してみてはいかがでしょうか。
根元から乾かすことを意識する
水分は根元から毛先に向かって移動するので、根元が濡れていてはなかなか毛先は乾きません。根元が先に乾くとどんどん毛先の方へ熱が伝わっていき、効率良く乾かすことが出来ます。タオルドライの時もドライヤーの時も常に根元からを意識して乾かしましょう。髪をセットする時も基本気を付ける所は同じ
最後に、髪をセットする時に髪を濡らした後の注意点について説明します。毎日整髪料を使っている方は正しい使い方を知らないと、髪や頭皮にダメージを与える恐れがあるので要注意です。髪を濡らしたらまずはタオルドライ
セットする時に、整髪料が髪全体に馴染むように先に髪を濡らしていきます。この時に髪がびしょびしょに濡れたまま整髪料を付けてしまうと整髪料が馴染みにくいのと、頭皮に整髪料が付きやすくなり、炎症が起きてしまう原因になってしまいます。ですので、髪を濡らした後はある程度水気を取り除く為に、タオルドライをすることをおすすめします。ジェルやワックスを使う時に気を付けること
整髪料は使い方によっては、炎症や抜け毛の原因となります。- 髪をセットする時、に頭皮にも整髪料が付いている。
- 長時間の間、整髪料を付けたままにしている。
- 整髪料の洗い残しがある。
- 整髪料を洗い流すために何度も洗髪している。
頭皮を健康に保つために
整髪料を常に付けていると頭皮はどんどん傷んでしまいます。そうならないためにも家に帰ったら必ず洗髪をして、常に頭皮を綺麗に保つようにしてください。休みの日などは、整髪料を使わないようにして頭皮にも休みを与えてあげましょう。セルフ頭皮マッサージなどをするのも、頭皮の血行が良くなり頭皮を健康に保つことが出来ますので是非実践してみてください。